いちのやでは、トム・エバハートの作品を買取しております。
トム・エバハートは、スヌーピーでお馴染みの「PEANUTS」の作者、チャールズ・M・シュルツより、唯一PEANUTSの仲間たちを自由に描くことを許されたアーティストです。その作品は、シュルツ本人から書き方を伝授されたキャラクターたちが、コミックスとはまた違った表情を見せることで多くのPEANUTSファンから愛されています。
いちのやでは油彩やリトグラフなど、トム・エバハートの作品の買取を強化中です。
お手元のトム・エバハート作品の売却をお考えでしたら、ぜひ一度「いちのや」にご相談ください。
トム・エバハート(Tom Everhart)
1952年 アメリカ・ワシントンD.C.で生まれる。
1970年 イェール大学にて絵画を学び、卒業後パリの大学院に進む。
1979・1980年にはドローイングとペインティングの講師として働きながら自身の創作活動を行い、風景画家としても活躍した。
スヌーピーの生みの親、チャールズ・M・シュルツとの出会いは1980年のことでした。
広告のプロジェクトで出会い、トム・エバハートが描くピーナッツのキャラクターたちが、チャールズ・M・シュルツの描くキャラクターの線とよく似ていたことでチャールズ・M・シュルツは驚き、そして2人は意気投合し、後に唯一となる「ピーナッツ」のファインアーティストとして認められたのです。
1988年に末期の癌と宣告され、闘病生活を送る。
1990年癌を克服し、「ピーナッツアート」を手がけるようになる。ルーブル美術館で行われた「スヌーピー40周年記念展」で、トム・エバハートのピーナッツアートが初披露された。
1997年 チャールズ・M・シュルツ、及びユナイテッドメディアより「今後ピーナッツのキャラクターをアートとして自由に表現できるのはトム・エバハートだけ」という正式な契約が交わされる。
2000年には、日本で初めての展覧会が開催され、2002年まで日本各地で開催された。
2000年2月にチャールズ・M・シュルツが亡くなると、深い悲しみと喪失感に苛まれたトム・エバハートの作品は、色を失う。それでも作品を作り続け、次第に色を取り戻したトム・エバハートは今も精力的に活動しています。
2003年 チャールズ・M・シュルツミュージアムにてトム・エバハート原画展「Under The Influence」を開催。
2003年 東京・大阪にて来日展「Dots Dogs Drips」を開催。
2005年 東京・大阪にて来日展「Slumber Party」を開催。
2011年 チャールズ・M・シュルツミュージアムにてグループ展「Pop’d From The Panel」を開催。
2016年 ロサンゼルスにて、初期から現在までの白黒の作品を集めた個展「Raw」を開催。
トム・エバハートは、とある広告のプロジェクトをきっかけにチャールズ・M・シュルツと出会いました。
そのプロジェクトは、コミックス以外の仕事(ポスターやグッズの作画)をシュルツの代わりに描くアーティストを募集したもので、勿論、多くのアーティストから応募がありました。
当時は風景画家として活躍していたトム・エバハートは、シュルツのコミックスを熱心に研究した結果、線の描き方が自分の描く絵画のタッチと共通していることに気が付いたのです。このことに、同じくトム・エバハートの作品を見たシュルツも気が付き、感銘を受けたシュルツは、応募者の中からトム・エバハートを選び、キャラクターの描き方をすべて教えたそうです。そして、以後8年間に渡り、500ものプロジェクトの作画をトム・エバハートに任せ、互いに信頼関係を築いていったのです。
ちなみに、ピーナッツの全キャラクターの描き方をチャールズ・M・シュルツ自身から教わっているのは、世界でトム・エバハートひとりだけだそうです。
HITCHED/BORA BORAシリーズ/RAGE ROVER/PRADA PUSS/THE TEAR/TO REMEMBER~2001~/SMARTY PANTSシリーズ/SUPER STAR/WAIT WATCHERS/WHY I LIKE BIG HAIR/Wave of Influences/Bubble Baths/RAWシリーズ/I Can’t Believe My Ears Darling/AS THE SUNSETS SLOWLY IN THE WEST WE BID YOU A FINE FAREWELL/ACE FACE/VERY COOL DOG LIPS IN BRENTWOOD/To Every Dog There is A Season/SPRING/To Every Dog There is A Season/FALL/TEA AT THE BEL-AIR BEAGLE CLUB 3:00pm/To Every Dog There is A Season/SUMMER/BIRDS OF PARADISE/WHO PLACED THE WAKE UP CALL?/DANCING IN THE RAIN/HAIR CLUB FOR DOGS/MY MAIN SQUEEZE/COOL & INTELLIGENT/WATCH DOG 6 O’CLOCK/CALMLY INSANE IN MY NEST/TEN WAYS TO DRIVE AN SUV/Undercover in Beverly Hills/UNDERCOVER IN HOLLYWOOD/NO APOLOGIES/Super Sneaky/など
トム・エバハートの作品には、油彩やリトグラフなどがあります。
作品を売る際は、作品の人気度や珍しさ、作品の状態(傷や汚れの有無)、限定部数の数(エディションナンバー)など、様々な要素から総合して査定額を決定いたします。
いちのやでは、日々変化する市場価格・市場価値をきちんとお調べして査定し、適切な価格での買取をしております。また、トム・エバハートの作品のみならず、他の作家のリトグラフや絵画作品、美術品の買取も行っております。まとめてお売りいただくと査定額アップで買取いたしますので、他にも売却を検討されているお品物がございましたら、ぜひ「いちのや」へお任せください。
買取に関してご不明な点や質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。