いちのやは、山田常山の作品を買取強化しております。
山田常山は常滑焼を代表する名窯で、3代山田常山は国の重要無形文化財保持者(人間国宝)です。
その作品は、朱泥の急須を中心とした煎茶道具を多く残しています。
いちのやでは山田常山の作品でしたら代を問わずに買取しております。
山田常山が手掛けた急須や茶碗などを売却予定でしたら、ぜひ一度「いちのや」にご相談ください。
● 初代山田常山(1868年ー1942年)
山田常山(やまだじょうざん)
製陶工場などで技術を学び、数年後には独立。独立後は轆轤(ろくろ)での急須の作陶に力を入れました。
中国の急須を模した端正な造形を得意とし、名工と呼ぶに相応しい作品を多く残しました。
● 2代山田常山(1897年ー1961年)
轆轤の技術を初代山田常山に、 篆刻の技術を祖父である吉原葭洲より学んだ。
大正中頃からは小常山へ改名し、初代の没後に2代山田常山を襲名。
2代の作品には詩や山水図などの彫刻が施された急須など、祖父譲りの篆刻技術の高さが伺える。
● 3代山田常山(1924年ー2005年)人間国宝
幼少の頃より祖父である初代山田常山から作陶技術を学んだ。
初代の没後、父が2代を襲名すると共に父の号であった小常山を名乗る。
1958年に第5回日本伝統工芸展に初入選、同年ブリュッセル万国博覧会にてグランプリを受賞する。
1961年、父の逝去に伴い3代山田常山を襲名。
1973年には第3回ビエンナーレ国際陶芸展に出品し、名誉最高大賞を受賞。
1994年、愛知県指定の無形文化財保持者に認定される。
1998年には常滑焼(急須)で国の重要無形文化財に認定され、愛知県初の人間国宝となる。
● 4代山田常山(本名:山田絵夢・えむ)(1954年ー)当代。
3代山田常山の次男。人間国宝である父より作陶を学ぶ。
1982年名古屋名鉄百貨店にて初個展を開催。
1986年には銀座和光にて父子展も開催した。
2006年に日本橋三越本店にて4代山田常山襲名披露個展を開催。
常滑伝統の朱泥急須や煎茶器を中心に常滑窯変や常滑焼〆の茶陶などを作陶。
4代の息子、山田想(1979年ー)も陶芸を学び、後継者として制作活動に邁進しています。
常滑焼とは、炻器と呼ばれる種類の陶磁器で、愛知県常滑市を中心に知多半島内で作られています。
その始まりは平安時代後期まで遡り、日本六古窯のひとつです。
丈夫で耐水性に優れており、瓶・壷・水差し・茶器・花器・盆栽鉢などがよく作られます。
山田常山の作る常滑焼は、代々受け継がれてきた轆轤技術を軸に、色調や肌合い・形状など、伝統を継承しながらも独自の作品を作り上げています。
「常滑焼の急須といえば山田常山」と言われるほど、優れた技術と芸術的なセンスを持ち合わせ、古典から現代的なものまで作り上げ、その作品は昔から変わらずに多くの人達から愛されています。
3代山田常山の作る急須は、その原型となるデザインが100以上あると言われており、実に多様な作品が作られています。研究を怠らず、古い常滑焼の古典技術から現代的な要素を取り入れた作品まで、その幅の広さは日々の研究と、磨かれ続けた技術の賜物なのでしょう。
独自の技法も完成させ、通常は別々に釉薬を施し焼成する急須を、3代山田常山は蓋をしたまま焼成し、さらにそのまま釉薬を掛けて仕上げるという技法を生み出しました。
朱泥/紫泥/白泥/烏泥/南蛮手/梨皮/真焼/自然釉/窯変/詩刻/漢詩彫刻/山水図彫刻/後手急須/横手急須/上手急須/宝瓶/茶注/茶器揃(急須/湯冷/茶碗)/抹茶碗/酒器/ぐい呑/壺/鉢/花入/花器など
● 何代の作品か?
● 共箱などの付属品の有無。
● 作品の状態
以上の3つが特に気をつけたいポイントとなります。
特に山田常山は3代が人間国宝であることから3代の作品は高値が付きやすく、名工と呼ばれた初代の作品には骨董的価値も付加されて、高く評価されやすいお品物といえます。
共箱には作者の銘や、作品について書かれている場合もあり、何も書かれていない桐箱より評価されます。
汚れ・傷・ヒビといった作品の状態は、査定に大きく関係する事項となりますので、売却の前に一度確認されておくことをお勧めいたします。
いちのやでは山田常山の作品をはじめ、他の作家物の煎茶道具や陶磁器・茶道具・骨董品などの買取も対応しております。
ご不明な点や、「こんなものもあるのだけれど…」といったご相談も喜んで承りますので、お気軽にご相談ください。
実家の片付けやコレクションの整理などで山田常山作品を手放すお考えがございましたら、ぜひ一度「いちのや」へご連絡ください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。