いちのやでは氷コップの買取をしております。
大正時代頃にこぞって使われていた氷コップは、かき氷やアイスクリームなど氷菓を入れるためのコップとして作られました。氷コップは飲食店の他、一般家庭でも広く使われていたため、倉庫や押し入れにしまってあったものが見つかった際に、「日用品だし価値が無いだろう」と思われてしまい、処分されがちな品でもあります。しかし、氷コップはコレクターも多く、その形や模様の可愛らしさから買取市場にでも人気の品です。古い時代の凝ったデザインや珍しい物は高額で取引されることもあります。
ご家庭に眠っている氷コップございましたら、ぜひ一度「いちのや」までご相談ください。状態の良い氷コップを複数点まとめて売却いただくと、その分査定額にも反映され、より高額での買取が可能となります。
氷コップとは、戦前の日本において広く使われていた氷菓専用のガラス器です。
明治時代から登場する独特な形状模様が特徴であり、買取市場では、主に大正中期~戦前までの氷コップが骨董品として価値も高く評価されていますが、戦後も昭和40年頃まで同様の氷コップが製造されていました。戦後の氷コップはエナメルプリントを施した大量生産品が多いため、あまり高額は見込まれません。
● アイスと氷コップ(明治期)
1869年(明治2年)初めての氷水店「町田房造」が神奈川県横浜市の馬車道で開店しました。
同店は後に日本で初めてアイスクリーム(あいすくりん)を作った店でもあります。しかし、当時は氷菓を入れる専用の器など勿論なく、最初に氷コップが製造されたのは明治中頃になってからではないかと言われており、それまではガラス製の酒器や脚付きコップなどに入れられていたそうです。明治の終わり頃に、ようやく椀型の氷コップが登場したのではないかと言われています。
● 人気を集める大正時代の氷コップ
大正時代になるとデザインや素材が多様化していき、ウランガラスを使用し暗闇で光るものや、ミルクガラスや色ガラスを用いた華やかな氷コップ、あぶり出しという技法を用いた市松模様水玉玉垂れなど、伝統的な文様が施された氷コップが数々と誕生しました。
● 大量生産へと変化した昭和
昭和初期(1930年)頃までに技法文様が独特の発展を遂げ、戦後は生活の西洋化に伴いシャーベットグラスと呼ばれ、大量生産向けに型押し(プレス)で作られた土台にエナメルプリントによる文様付けが多用されるなど変化していきました。手吹きの氷コップは大量生産品に押され、次第に姿を消していきましたが、今でも一部の工房会社で生産され続けています。
氷コップの形は大きく4種類に分けられ、なつめ(棗、夏目)型・碗型・ラッパ型・リン(ベル)型があります。
この他にも、ソーダコップや小鉢などが氷コップの類として扱われる事もあります。
● 文様
水玉文|梅鉢文|十字絣文|菊花文|鱗文|市松文|卍つなぎ文|籠目文|吹雪文|すだれ文|玉だれ文|糸巻き文|千筋文|千段巻き|七宝つなぎ文|雪解け文|碁盤文|斜格子文|色吹雪文|瓢文|亀甲文|毘沙門亀甲文|鼓文|輪つなぎ文|掻き上げ文|乳白ぼかし|メダカ文|象嵌|赤縁・赤ベリ|青縁・青ベリ、他多数。
氷コップは、色や模様の組み合わせなどで様々な文様が存在します。
その中には着物などにも使われる伝統的な文様や、縁起物の文様(矢羽)など、当時の職人の高い技術と、そこに込められた想いが垣間見ることができます。
● 文様を描くための技法
技法としては、宙吹き/手吹き|あぶり出し|暈(ぼか)し|掻き揚げ/マーブル|吹雪/色吹雪|千筋巻き/糸巻き|象嵌|飛線(とびせん 通称:めだか)|色被せなどがあり、単独または組み合わせて使用されました。
型吹きやプレスのものでは、主にレリーフ(浮彫り)によって文様が描かれています。
氷コップを高く売るためには、デザインと制作年代が非常に重要なポイントとなります。戦前などの古い時代の物や、白赤青の3色など、多色使いの氷コップは、華やかさも加わり、人気が高いお品物です。
製法による違いとしては、手吹きガラスで作られた氷コップは、型吹き(プレス)の氷コップより高く評価されやすく、高い値段で買い取らせて頂いております。また、ウランガラスを用いた氷コップは生産期間が短かったため、希少価値が高く、高額で取引される事の多いお品物です。
この様に、どの様なデザイン製法技法をもちいて作られた氷コップなのか?という点がポイントとなります。
いちのやでは氷コップの他にも、大正ロマンを感じるオイルランプや古い陶磁器、電笠(ランプシェード)、和ガラスを使ったお品物など、幅広く買取しております。ご実家の整理などで不要なお品物がございましたら、ぜひ一度いちのやにご相談ください。
ご不明な点や質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。