いちのやでは、ボンボニエールの買取をしております。
ボンボニエールとは、ヨーロッパで誕生した菓子器の呼称ですが、日本では宮中宴会の記念品や引出物として配布される銀細工や陶器で出来た工芸品・菓子器として知られています。もともとはボンボン(Bonbon=砂糖菓子)を入れるボンボニエール(Bonbonnière=菓子器)というフランス語からきています。
いちのやでは皇室から下賜されたボンボニエールはもちろん、西洋のボンボニエールの買取もしております。
お手元のボンボニエールを売りたいとお考えでしたら、是非一度「いちのや」にご相談ください。
フランス語で菓子器という意味のBonbonnière(ボンボニエール)は、ヨーロッパで慶事の時に贈られることが多い砂糖菓子を入れる容器として誕生し、次第に菓子器自体にも価値が見出され、装飾性が高くなった物。
近代の日本の結婚式で、参列者への感謝を込めて贈られるプチギフトは、この習慣から由来しているようです。
日本でボンボニエールというと、皇室から下賜された銀や陶器で作られた菓子器・工芸品を指すことが多い。
天皇の御即位をはじめ、皇室御慶事や外国賓客の接遇などの際に用いられるボンボニエール。
1894年(明治27年)3月9日、明治天皇と昭憲皇太后の銀婚式にあたる大婚25年晩餐会において引出物として配布された銀製の菓子器、「円形鶴亀文」が皇室でのボンボニエールの伝統の始まりとされています。
しかし、この銀製ボンボニエールは公式の記録ではボンボニエールの名称は使われておらず、公式記録にボンボニエールと初めて記載されたのは、1928年(昭和3年)の昭和天皇即位大礼の時に配布された物でした。
その後も、宮中晩餐会や御婚礼の引出物として、意匠を込めて作られたボンボニエールに金平糖を入れて贈られる伝統が続いています。
皇室のボンボニエールは銀製が最も多く、他にも漆塗りのものや陶磁器製のものなどもみられます。
金細工・螺鈿・七宝などで細工が施され、用途やデザインに応じて様々な意匠が施されます。
天皇家の紋である十六葉八重表菊をはじめ、御結婚の際には両家の紋が入れられたものや、印が入れられたものなどが作られる。そこにさらに鶴亀などの吉祥文様・瑞祥文様などがあしらわれる場合もある。
皇室から配布されるボンボニエールは、一般に購入することは出来ません。
しかし、手に入れたいという皇室のファンは多くいらっしゃいます。
オークションサイトなどで売りに出す方もいらっしゃいますが、なかなか適切な価格というものが分かる方は少ないでしょう。せっかく頂いたものを売るのは心苦しいかもしれませんが、きちんと大切にしてくださる方の手に渡るためには適切な取引価格で売却するのが最良かと思います。
いちのやでは時代の流れに合わせた適切な価格を常に勉強し、お客様にご満足いただける高価買取で取引させて頂いております。
● どの皇室行事で下賜されたものか
● 付属品が揃っているか
● 状態の良さ
ボンボニエールを出来るだけ高く売るためには、上記の3点などが挙げられます。
御慶事の種類によって意匠や素材などに違いが見られるため、いつ、何の時の物か分かっている事が好ましいです。
また、桐箱など付属品の有無や状態も査定額に反映されますので、きちんと箱があり、なるべく綺麗な状態であるとその分評価され、より高値で取引されます。
ボンボニエールの素材に多く使われている銀は変色しやすいため、劣化する前に売るというのもひとつの手段です。
いちのやでは、詳細が分からないボンボニエールでも丁寧に査定・買取いたします。ご家族が持っていたものや、ご自身の物など、ボンボニエールを手放すお考えがございましたら、ぜひ「いちのや」へご相談ください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。