いちのやでは、誉田屋源兵衛の帯を買取強化しております。
誉田屋源兵衛は「伝統の継承」と「革新」をあわせ持つ、京都の老舗帯匠です。
当代である10代誉田屋源兵衛は、東南アジアの野蚕糸を帯に用いてみたり、画家の松井冬子の絵を帯で表現したりと、まさに革新的な挑戦をし続けていらっしゃいます。代々受け継がれてきた確かな技術に、時代と共に新たな風を吹き込み、10代誉田屋源兵衛にしか生み出せない帯造りで他と一線を画しております。
いちのやでは誉田屋源兵衛の帯や着物を積極的に買取しております。お手元の誉田屋源兵衛のお品物を手放す予定がございましたら、高価買取で定評のある「いちのや」にご相談ください。
● 歴史と当代
誉田屋源兵衛(こんだやげんべい)は、京都にある老舗の帯製造・販売会社です。
1738年、初代矢代庄五郎が南矢代誉田屋を創業したことから歴史が始まり、1868年に7代目である山口源兵衛が初代誉田屋源兵衛を名乗る。
当代である10代誉田屋源兵衛は、1981年9代目没後に襲名。
10代誉田屋源兵衛は、「京都誉田屋源兵衛帯ときもの展」や、「誉田屋源兵衛 織りの帯展」をはじめ、数々の個展を開催。
2002年には、皇居内の紅葉山御養蚕所だけで飼育されていた日本の原種である古代繭「小石丸」の解禁を受け、着物を制作。「かぐやこの繭小石丸展」、「誉田屋源兵衛~最高級の唐織の帯・小石丸の絹・幻の紙布~文献をもとに飾る」展を開催しました。
2008年には、アパレルブランドであるユナイテッドアローズと組み、安土桃山文化をテーマとした「傾奇者達之系譜」を東京コレクションで発表し話題を集めました。
2014年には書家の松井冬子とコラボレーションし、日本的な美学と唯一無二の個性が合わさった絵を帯や着物という形で表現しました。
● 技法や素材、文様など。
誉文彫金/誉陣織/西陣織/純金箔/金糸/銀糸/正絹/小石丸/彫金袋帯/全通袋帯/松菱文/吉祥文/花菱文様/宝尽くし/松竹梅、瑞雲、鶴亀、蝶、鳳凰、鼓/有職文様/小葵文、菱文、唐草文、立涌文、亀甲文、七宝文、雲鶴文/兎/コウモリ/鳥獣戯画/竹取物語など。
様々な意匠や文様を施した帯や着物、和装小物の買取をしております。
いちのやでは、着物の専門知識豊富な査定がお品物をくまなく拝見し、高価買取いたします。
誉田屋源兵衛の帯や着物だけでなく、老舗呉服店や百貨店などで販売されている帯・着物・和装小物の買取も行っております。
帯や着物は長期間ご使用されていないと、カビやシミができてしまう事がございます。せっかくのお品物も、傷んでしまっては台無しです。何年も仕舞い込んだままのお品物は、痛む前に着てくれる方へ譲るという選択肢もございます。いちのやではお客様から買い取ったお品物を、新たに大切にしてくれる方へとお繋ぎいたします。
誉田屋源兵衛の帯や着物を手放すご予定がございましたら、ぜひ一度「いちのや」へご相談ください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。