いちのやでは、アルフォンス・ミュシャ作品の買取を行っております。
アルフォンス・ミュシャは、アール・ヌーヴォーを代表する世界的に有名な画家であり、彼の作品は、装飾的に描いた星や花などを女性像と組み合わせた華麗な作風で知られており、ポスターデザインや挿絵など、様々なシーンで活躍しました。
いちのやではアルフォンス・ミュシャのリトグラフ、シルクスクリーン、ジークレー作品などを買取りしております。
コレクションの整理など、手放すお考えの作品がございましたら、ぜひ「いちのや」へご相談ください。
アルフォンス・ミュシャ(Alphonse Mucha)
1860年 チェコスロバキア南方モラヴィアのイヴァンチッツェで生まれる。
1871年 中学校に入ったミュシャは同年、聖ペトロフ教会の聖歌隊に入ります。
当時は音楽家を志していたが、合唱隊の聖歌集の表紙を描くなど、絵を描くことも好きだった。うまく声が出なくなったことで音楽家は断念。中学校を中退し、地方裁判所で働き出します。
1879年 19歳でウィーンに赴き舞台美術などを扱う工房で働き、夜はデッサンを教えてくれる学校へ通う。
2年後に失業してしまうものの、パトロンであったエゴン伯爵の援助を受け、1884年にミュンヘン美術学校に入学し古典的な写実表現などを学ぶ。
1887年 卒業後はパリへ行き、アカデミー・ジュリアンに通う。
1890年 挿絵の仕事などで生計を立てる。
1891年 ポール・ゴーギャンと知り合う。
1894年 舞台女優のサラ・ベルナールが主演する正月公演『ジスモンダ』のポスターを手掛け、元旦に張り出されたそのポスターが大好評を博し、彼は一躍有名になり、アール・ヌーヴォーを代表する画家の仲間入りを果たします。
翌年から6年間、サラ・ベルナールとポスター契約を結び、経済的困難からも脱する事となる。
1897年 ギャルリー・ド・ラ・ボルディニエールで初個展を開催する。
1900年 パリ万博でボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の装飾を担当。その制作準備の為に、当時オーストリア=ハンガリー帝国の支配下であったバルカン半島を訪れ、スラヴ民族の置かれている複雑な問題を目の当たりにします。同じくしてミュシャの祖国チェコも、オーストリアによる植民地支配に苦しんでいました。帝国の代表作家として依頼を受けている自分と、苦しむ祖国の人々との矛盾と葛藤のなか、ミュシャは祖国とスラヴの為に働く事を決意し、この想いが後に『スラヴ叙事詩』の制作へと繋がっていくことになります。
1901年 レジオン・ドヌール勲章を受賞。
1906年 結婚し、妻マリア・シティロバと共にアメリカへ渡る。
1909年 ニューヨークの新ドイツ劇場の装飾を依頼される。
1910年 チェコに帰国し、『スラヴ叙事詩』の制作を開始する。これは20点の絵画からなる連作で、完成までにおよそ20年かかった。
1911年 プラハ市庁舎の壁画を制作。
1918年にオーストリア帝国が崩壊し、チェコスロバキア共和国が成立すると、新国家の為に紙幣や切手、国章などのデザインを無償で請け負いました。
1939年3月、ナチスドイツによりチェコスロバキア共和国は解体された。
「ミュシャの絵は国民の愛国心を刺激するものである」という理由から、ミュシャはドイツ軍によって逮捕される。
ナチスによる尋問は老体のミュシャには耐えられないものであった。
その後解放されるが、体調を崩し、7月に79歳で生涯を終えた。
サラ・ベルナールのポスター:「ジスモンダ」「椿姫」「メディア」「ラ・プリュム」「トスカ」
四季:「春」「夏」「秋」「冬」
ビザンティン風の頭部:「ブルネット」「ブロンド」
四芸術:「詩」「ダンス」「絵画」「音楽」
四つの宝石:「アメジスト」「エメラルド」「トパーズ」「ルビー」
四つの星:「明けの明星」「北極星」「宵の明星」「月」
白い象の伝説/ドイツ歴史の諸場面とエピソード/トリポリの姫君イルゼ/アダミテ/ラマ/クリオ/UTOK MORE/ANDELICEK Z BAROKU/黄道十二宮/JOB社の煙草用巻紙/モエ・エシャンドン社のシャンパン/ウェイバリー自転車など
いちのやでは、アルフォンス・ミュシャのシルクスクリーンや、リトグラフ、ジークレー作品を積極的に買取しております
一般的に、シルクスクリーンやリトグラフなどの版画作品には、エディションナンバー(シリアルナンバー)が記載されています。刷った数の総数が少なければ少ないほど希少と言えますが、必ずしも買取額が高額になる訳ではありません。コレクターから人気の作品や、状態の良いお品物は刷数が多くても高価買取が期待できます。そのような判断は専門家でないと難しいと言えるでしょう。絵画作品を売却する時には、その価値をきちんと判断できる専門家に見てもらうのが良いでしょう。
いちのやでは、絵画に精通した査定士が丁寧にお品物を拝見し、査定・買取いたします。
お手元のアルフォンス・ミュシャ作品を売却予定でしたら、ぜひ「いちのや」へご相談ください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。