いちのやでは日本の時代家具・イギリスやフランスのアンティーク家具・デザイナーズ家具・ブランド家具などを買取しております。
お引越しや片付けに伴い不要となった家具を売却するなら、「いちのや」へご相談ください。
いちのやでは、ヨーロッパを中心としたアンティーク・ヴィンテージの家具や、日本の時代家具・ブランド家具・デザイナーズ家具など幅広く取り扱っております。
デスクやスツール・サイドボード・時代箪笥など様々な種類・ブランドに精通した査定士が、お客様の大切なお品物を丁寧に査定し、できるだけ高く買取いたします。
引っ越しや自宅・実家の片付けなどで家具の売却をお考えでしたら、是非「いちのや」へお任せください。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。
こちらはイギリス製のアンティークライティングビューローです。
ライティングビューローとは、いわゆる書き物机のことで、一見小さな収納のようですが、上部を開くと机に早変わりします。この重厚感あるデザインは、脚を短くすることで引き出しを増やし、より多く収納できるようになっています。
イギリスアンティークのライティングビューローやサイドテーブルなどの脚は、広く流行したカップ・アンド・カバーレッグ(メロンバルブレッグ等とも呼ぶ)という装飾を施したものや、猫脚のものなども多くあり、そちらも見た目が美しく、非常に人気が高いです。
こちらは柳宗理の代表作バタフライスツール(ローズウッド)です。
日本を代表するインダストリアル(工業)デザイナー、柳宗理が1954年にデザインしたこの特徴的な形のスツールは、1mm程にスライスした板を、木目が交差するように重ね合わせ強度をもたせた合板を使用しているため、わずか7mmという薄さでデザイン性と実用性を兼ね備えた蝶のようなスツールが誕生し、柳宗理のデザインした製品は、今もなお愛され続けています。
螺鈿細工の美しい百味箪笥(薬箪笥)を買取いたしました。
百味箪笥とは、薬屋が薬種(生薬など)を保管するために使う、小さな引き出しが沢山ある箪笥です。
今回のお品物は螺鈿細工が施された物で、飴色に輝く木目に貝の白さが映える一品です。
日本での螺鈿細工の始まりは奈良時代の頃でしたが、桃山時代頃から螺鈿や蒔絵を施した箪笥が多く作られ、それらはヨーロッパなどに輸出され、高級品として人気があったそうです。
現在でも螺鈿製品は日本より海外の方たちに人気があり、お土産に買われる方も多くいらっしゃるようです。
この度は、大切なお品物を「いちのや」にお売り頂き、ありがとうございます。
時代物の階段箪笥を買取いたしました。
江戸時代初期、町家暮らしの生活の知恵が詰まっているとも言える階段箪笥。
狭い町家の中で階段の下のスペースを利用して作られた階段箪笥は、当時は箱箪笥と呼ばれていたそうです。
現在でも階段下のスペースを有効活用したいという人は多く、納戸として季節家具(扇風機やヒーターなど)をしまう場所として活躍している家庭も多いようです。
階段箪笥は、その名の通り階段としても使われるほどに丈夫な作りなので、今でも良好な状態で保存されていることが多いです。
アンティークとして味わい深くなった家具は、新品には無い良さが沢山詰まっています。
「いちのや」に時代物の箪笥を売却頂き、ありがとうございました。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。
いちのやでは、車箪笥の買取を行っております。 車箪笥とは、箪笥の下に車輪が付いており、いざという時には綱を引いて持ち出せるように工夫された箪笥です。家事の多かった江戸の町では重宝されたようですが、車箪…
いちのやでは李朝家具の買取をしております。 李朝家具とは、朝鮮王朝時代に作られた家具で、使用する部屋によって装飾の華やかなものや、素朴で品のあるものなど、趣が違うのが特徴です。台所で使われる家具には独…
いちのやでは、中国家具/唐木家具の買取を行っております。 中国家具は日本の和室にも合わせやすく、茶棚や飾り棚などは特に人気があり、買取市場においても頻繁に取引されるお品物です。中国家具の中には、古く骨…
アンティークの定義は、製造されてから100年が経過しているものを指し、アンティーク家具も同様です。ですが、100年に満たなくてもそれに準ずる細工や装飾の施された家具なども、ヴィンテージとして非常に人気が高く、いちのやでは積極的に買取させていただいております。
古い時代の家具は、現代には無い凝ったデザインのチェストやサイドボード、テーブルなど独特なものも多く、好んでアンティークやヴィンテージの家具を選ばれる方々は非常に多く、不動の人気を誇っています。
いちのやでは、アンティークやヴィンテージの家具の他にも、ル・コルビュジエやイームズ・柳宗理・剣持勇など国内外のデザイナーズによるソファやスツール・テーブルや、カリモク・ハーマンミラー・カッシーナ・アルフレックス・B&Bなどのブランド家具も積極的に買取しております。
また、江戸時代頃から作られてきた日本の和箪笥(船箪笥・茶箪笥・時代家具)や民芸家具、中国家具、李朝家具などヨーロッパの家具以外にも様々なお品物を取り扱っております。
具体的には米沢箪笥・庄内箪笥・二本松箪笥・岩谷堂箪笥・仙台箪笥・佐渡箪笥・船箪笥・帳場箪笥・車箪笥・薬箪笥・階段箪笥・からくり箪笥・李朝箪笥・古民具などを積極的に買取しております。
いちのやには、家具に精通した査定士が在籍しているため、どのようなお品物にも対応できる強さがあります。
引っ越しに伴い家具を買い換える方や、実家にあった古い家具を処分したい方など、家具の売却を予定されている方は、ぜひ一度「いちのや」までご相談ください。
豊富な知識とお品物に合わせた販路の確保が出来ているため、出来る限り高く買取ることが出来ます。
また、無料の出張買取なら重たい家具もお客様に移動していただく必要がなく、簡単に家具を売却することができるため、特に高齢の方や女性から好評頂いております。
古い家具は処分されてしまうことも多く、非常にもったいない状況です。
古いものを古いまま大切に使うのも、少し手を加えて新たに生まれ変わるのも、どちらも素敵なことだと思います。
いちのやでは、大切なお品物を次に大切にしてくださる方へとお繋ぎいたします。
アンティーク家具や時代家具の売却をお考えでしたら「いちのや」へご相談ください。