いちのやでは、ブリキのおもちゃを買取しています。
昭和レトロを思い起こさせるブリキのおもちゃは、過去の物ではなく、現在でも復刻版の製品や、新しい商品も生み出されています。全盛期には、日本のブリキのおもちゃは丁寧な作りから世界中で注文が殺到し、日本の経済を支えていたとも言える程大きな産業となっていました。飛行機やロボット、人形など様々なブリキのおもちゃが誕生し、子どもたちを夢中にしていたブリキのおもちゃは現在でも多くのコレクターによって大切に保管され続けています。実家を片付けたら子供のころ持っていた物が出てきた等、お手元のコレクションや、眠っているブリキのおもちゃの売却をお考えでしたら、ぜひ一度「いちのや」にご相談ください。
日本にブリキの製品が入ってきたのは、江戸時代の頃と言われており、茶道具など高級品に使用されていたそうです。明治初期になると、外国からラッパやサーベルなどのブリキのおもちゃが輸入されましたが、かなりの高級品で庶民の手に届く物ではありませんでした。そこで、石油缶などの廃材を使用して小物玩具が作られましたが、まだ値段は高く、庶民の子供達には憧れの玩具といった存在でした。
明治中期頃までには、ゼンマイなど動力を持った玩具が登場し、外国製の玩具を真似て、さらに独自のアレンジを加えた製品等が作れるほどに技術が向上していきました。
明治後期になるとブリキ印刷が登場し、それまで手塗りだった塗装が印刷機の導入で飛躍的に進歩を遂げ、ブリキのおもちゃ黄金時代に突入します。
当時ブリキのおもちゃを牽引していたのはドイツでしたが、敗戦によって輸出が減ったことで、日本に世界各国から玩具の注文が殺到し、ドイツに肩を並べる程の技術力・生産量へと上り詰めました。
大正時代は多くの種類の玩具が誕生し、また、発展した時代でした。
昭和初期には、火を噴く装甲車などの発火玩具や、TOMYの創業者である富山栄次郎さんが作った宙返り飛行機が大流行しました。しかし、日本も戦争に突入し、金属が不足したことで、昭和13年に国内向けの金属玩具製造禁止令が出され、ブリキのおもちゃは姿を消すことになります。
戦後、新たな出発を余儀なくされたブリキのおもちゃ業界は、占領軍が出した空き缶を再利用することを思いつき、ジープや自動車を作り始めました。その頃誕生したフリクション玩具(はずみ車を内蔵した動く玩具)がアメリカでヒットし、日本のブリキ玩具は復興を遂げました。
昭和30年代後半には、テレビや漫画から出てきたキャラクターのブリキ人形なども登場し、ブリキのおもちゃ人気に一役買いました。しかし、昭和40年代頃からプラスチック製の安価なおもちゃの勢いに押され、ブリキのおもちゃは衰退してしまいました。
● メーカー
ヨネザワ(米澤玩具)/ビリケン商会/ATD/マスダヤ(増田屋)/野村トーイ/ポピー/旧バンダイ/タカトク/ASC/大阪ブリキ/浅草玩具/タダ/光球商会/タカラ/松代玩具/ブルマァク/桑原製作所/エンゼル/マスダヤ/マルザン/あんそにい/ホリカワ/堀川玩具/ヨシヤ/タイヨー/ラインマー/ダイヤ/モダントイズ/イチダ/ワコー/トープレ/アルプス/三浦トーイ(三浦商事)など
● 製品
電車/汽車/潜水艦/自動車/飛行機/水上飛行機/戦車/バイク/鉄腕アトム/鉄人28号/仮面ライダー/キカイダー/デビルマン/エイトマン/キャプテンウルトラ/スーパージェッター/サンダーバード/光速エスパー/サイボーグ009/ゴジラ/ウルトラマン/オバケのQ太郎/ブリキ台座の首ふりペコちゃん/マグマ大使/マジンガーZ/月光仮面/バビル2世/ブラックオックス/バットマン/パーマン/ロボット/ままごとの道具(皿、じょうろ、漏斗など)/人形など
いちのやでは、上記以外のブリキのおもちゃ、セルロイド人形、アンティーク製品など幅広く買取しておりますので、売却予定のお品物がございましたら、お気軽に「いちのや」までお問い合わせください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。