いちのやでは、山葡萄の皮で作られた籠バッグを高価買取いたします。
山葡萄の籠バッグは優れた耐久性と、使い込むごとに出てくる深いツヤが魅力です。籠バッグ愛用者にとって憧れともいえる山葡萄の籠バッグは、この先も大切に受け継ぎたいお品物です。
お手元に手放すご予定の山葡萄の籠バッグがございましたら、ぜひ「いちのや」へご相談ください。古いものから新しいものまで、すべてお任せください。
籠バッグがお好きな方なら一度は手にしたい製品、それが山葡萄の籠バッグです。
山葡萄の皮を加工し、職人がひとつひとつ手作業で編み込んで作る籠バッグは、手間と時間がかかるため、どうしても高価になってしまいます。しかし、その耐久性は素晴らしく、きちんと手入れを行っていれば100年使えると言われています。使い込むことで飴色へ、さらに年月をかけて黒く深い味わいへと変化していくため、バッグを育てるという楽しみもあり、多くの愛用者・コレクターがいらっしゃいます。
材料となる山葡萄の蔓を採取するには、山の奥深くへ行く必要があるため簡単な作業ではありません。さらに現在、後継者不足に陥っているため、この先職人の減少などを理由に少しずつ入手が難しくなってしまうかもしれません。
いちのやでは山葡萄の籠バッグを高く評価・買取し、次に大切に使ってくださる方へとお繋ぎいたします。
大切なお品物を手放す前に、ぜひ一度「いちのや」へご相談ください。
網代(あじろ)編み・花編み(花結び)・みだれ編み・桝網代編み・棚編み・縄編み・松葉編み・六ツ目編み・波浪編み・ござ目編みなど、昔から受け継がれてきた編み方を基本に色々なパターンの編み方が存在します。
青森・秋田・岩手・宮城・福島・山形・長野・北海道など
いちのやでは籠作家(志田悠帆・筒井幸彦・五十嵐道夫など)による籠バッグや国内産の素材を使用した籠バッグを特に高く評価し、高価買取しております。
アンティークの籠バッグや、山葡萄以外の素材(くるみ・さくら・あけびなど)を使用した籠バッグなども査定対象となりますので、お気軽にお問い合わせください。
いちのやの宅配買取なら全国どこからでも利用できますので、山葡萄の皮を使用した籠バッグを手放す際には、ぜひ「いちのや」へご相談ください。作家や素材などがよく分からない場合でも、お気軽にご相談ください。
ご不明な点や質問などございましたら「いちのや」までお問い合わせください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。