いちのやでは仏像の買取を行っております。
仏像とは一言で言うと「仏」を表した像のことですが、一般的には菩薩や天部など、仏教に関する像の総称として使われることが多いです。仏像は宗教的な要素だけでなく、美術的な要素も持ち合わせており、美術品買取業者やネットオークションなどで、銅像や木彫りの仏像を中心に、無数の仏像が日々取引されています。
いちのやでは専門的な知識を活かし、銅像や木彫りの仏像を買取しております。
お手元の仏像の処分にお困りの方、売却をお考えの方は、ぜひ一度「いちのや」にご相談ください。
仏像とは、本来は仏教の開祖であるゴータマ・シッダールタ(ブッダ、釈迦、如来、仏)の姿を表した像を指します。一般的には、菩薩、明王、天部など仏教に関する像を含んだ総称として仏像が用いられます。
金属製、石製、木製、塑造(そぞう・粘土製)、乾漆(かんしつ)造など様々な素材を用いて作られます。
また、仏像を専門に作る彫刻家のことを仏師と呼びます。
仏像は、如来、菩薩、明王、天部の4つに大別されます。
このほかにも、羅漢や祖師像を含めた尊像を広く仏像ということもあります。
● 如来
仏の尊称で、十号(如来十号)と呼ばれる10種の称号の1番目にあたります。
釈迦如来/薬師如来/大日如来/盧舎那仏/阿弥陀如来など
● 菩薩
成仏を求め、如来になろうと修行を積む人の意。
観音菩薩(聖観音/千手観音/十一面観音/馬頭観音/不空羂索観音/如意輪観音/准胝観音など。)/地蔵菩薩/文殊菩薩/弥勒菩薩など
● 明王
密教特有の仏像。
不動明王/降三世明王/軍荼利明王/大威徳明王/金剛夜叉明王/朱雀明王など
● 天部
古代インドの宗教の神々が仏教に取り入れられ、仏法を守護する護法善神となった者の総称。
四天王(持国天・増長天・広目天・多聞天)/八部衆(天・竜・夜叉・乾闥婆・阿修羅・迦楼羅・緊那羅・摩睺羅伽の8人とするのが通常)/金剛力士(阿形と吽形の2体に分かれているため仁王とも呼ばれる)/梵天/帝釈天/吉祥天/弁財天など。多聞天は独尊として祀られることもあり、その場合は毘沙門天と呼ばれる。
● 立像
● 座像
● 倚(い)像:椅子や台座に腰掛け、両足を前に垂らした姿
● 半跏(はんか)像:椅子や台座に腰掛け、下げた左足の膝に、右足先を乗せて足を組み(半跏)、さらに右足の上に右肘をつき、指先を軽く右頰にふれて思索する姿
● 涅槃(ねはん)像:釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの。寝仏、寝釈迦像、涅槃仏とも呼ぶ。
● 仏像の種類
仏像/チベット仏/金銅仏/鍍金仏/銅仏像/古銅仏像/鋳銅仏像/石仏像/木彫仏像/阿弥陀如来/観音菩薩/地蔵菩薩/釈迦三尊象/釈迦如来/十一面千手観音/十二神将/千手観音/大黒天/毘沙門天/不動明王/弥勒菩薩/薬師如来など
● 仏師一例
高村光雲/新納忠之介/松久朋琳/小野寺久幸/山崎祥琳/西村公朝/松本明慶/籔内佐斗司など
まずは作品の状態です。
どんなに素晴らしいお品物でも壊れていては元も子もありません。売却の前に一度、作品の状態を確認しておくことをおすすめいたします。
次に、制作年代です。
骨董品は基本的に作られてから100年が経過しているものを指します。仏像のように古くから作られてきているものは思わぬ年代物かもしれません。そのようなお品物は高額で買取される可能性があります。もちろん、近代に作られた仏像であっても高価買取が期待できるものはいくつもあります。それが、作者や意匠の素晴らしさです。単純に素晴らしい作品は、古い物だけでなく、近代の作品であっても高値がつく可能性は十分にあります。
この他にも細かい事は色々ありますが、この3つのポイントをおさえておけば、お手元の作品を売ろうと思った時に役に立つかと思います。
仏像をはじめ、仏教美術には実に多くのお品物がございます。いちのやでは、仏像や曼荼羅などの仏教美術、密教美術を積極的に買取しております。お手元の曼荼羅や金剛杵、仏画なども一緒に売却したいとお考えでしたら、ぜひ「いちのや」にご相談ください。
買取に関してご不明な点や質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。