家にあった骨董品を売却しようと思ったとき、あなたはどこへ売りますか?
「リサイクルショップへ持ち込む」「ネットオークション、フリマアプリへの出品」などいくつか手段がありますが、一番のオススメは「専門的な知識を持っている業者に買取ってもらう」という方法です。
そのオススメ理由や売却時のポイントなどを、ご紹介いたします。
骨董品を売るときに知識の無いお店に依頼した場合、その真価が分からずに安価で買い取られてしまう可能性があります。一方、骨董品を日々扱っているお店であれば、相場や需要の高さなどが分かるため、品物に合った査定額を提示することが可能です。
今では誰もが気軽にネットオークションやフリマアプリなどに出品できるようになりましたが、ご自身に骨董品の知識がある方で、出品登録や落札者とのやり取りなどが面倒と感じない方には良いのですが、実際やるとなると、手間も時間もかかり大変です。だからこそ、骨董品を売るなら知識のある専門の業者に依頼するのが最善と言えます。
では、実際に骨董品を売るときに注意すべき点をいくつかご紹介します。
基本的に骨董品を売るときに重要なのは、「作家」「状態」「年代」などですが、更にちょっとしたポイントをおさえるだけで査定額が変わってくるので、損しないためにも気をつけたいところです。
骨董品の買取において、付属品は大切です。
長い間しまわれていた骨董品などは、箱が黒ずんだり、傷んでいることもあります。人によっては「箱は捨ててキレイな中身だけ売ろう」と考える方もいらっしゃいます。しかし、骨董品の箱は品物を害虫から守ってくれたり、作者のサインや覚書などが書かれていたりと、大切な役割があります。捨てずに保管しておきましょう。
箱以外にも付属品がある場合は、なるべく揃った状態で売ることで、高価買取へ繋がるかもしれません。
骨董品は、長い年月の間でヒビが入ったり、壊れてしまうこともあります。
壊れてしまった骨董品は、自力で直そうとせず、そのままの状態で査定に出してください。下手に直してしまうと、当時の風合いを損ね、価値が下がってしまうこともございます。ご自身の手元に残しておく場合は、金継ぎなどで直して、新たな姿を楽しむのも良いかもしれません。
修復されたものより、残欠と呼ばれる一部分が欠けてしまった品のほうが付加価値が高く、高額になる場合があることも、骨董品の面白いところかもしれません。
骨董品といえば「鑑定書付き」というイメージもあるかもしれませんが、実際に鑑定書が付いたものは少ないため、お手元の骨董品に鑑定書がなくても売却には問題ありません。もし、鑑定書付きのお品物を売る場合には、必ず鑑定書も一緒に査定に出してください。
また、桐箱に入れられることの多い骨董品ですが、同じ桐箱でもいくつか種類があり、その違いで評価にも影響するポイントとなります。
作品を収めるために、その作品専用に作られた箱を「共箱(ともばこ)」と言い、共箱には作家本人が、作家名と作品名を書き記した箱書きが書かれます。作品名を、茶道の家元や大名、高僧といった権威ある人物によって書き記された「書付箱(かきつけばこ)」や、作家の親族など、作家と近い人物や、鑑定者によって作家本人の作品を認定し、箱書きに記した「極箱(きわめばこ)」などもあります。これらの箱は、何も書かれていない箱よりも高く評価され、高額買取も見込まれます。
骨董品の価格というのは、時代の移り変わりやブームの到来・衰退など、作家・作品の需要や認知度によって日々変動しています。その中でも安定的に高価買取が期待出来る骨董品は、いわゆる作家物と呼ばれる著名な作家の作品や、時代が古く、かつ状態の良い品物などが例として挙げられます。それらのお品物は、箱書きや栞が添えられた茶碗などの陶磁器や、掛軸などによく見られます。
しかし、作家の銘が入っていれば全て高額で取引される訳ではありません。作家が不明のお品物でも、意匠が素晴らしいものや単純に珍しい品などは、高値で売買されることもあります。
ほかにも、蔵の中などに長い間しまわれていた様な品物などは意外な価格が付くことが多いように思います。時代が古く、状態の良いものは現存数も少ない分、希少価値が高まり高価買取が狙えるからです。
「作家物」「古い時代の物」「凝った意匠」「希少」「状態が良い」といったポイントを覚えておくと、骨董品の売却時に役に立つかもしれません。ぜひ、参考になさってみてください。
骨董品の価格は、日々変動します。だからこそ、ちょっとしたコツを知っているかどうかで売却時に差が出ます。大切なお品物だからこそ、なるべく高く、適切な価格で買い取ってもらいたいですよね。
この記事が骨董品の売却時に少しでもお役に立てれば嬉しいです。ご自身がお持ちの骨董品を売却する際に、是非参考になさってください。
いちのやは、出張費・査定費などの手数料をすべて無料で承っております。
宅配買取は全国どこからでも送料無料で利用できます。
経験豊富な査定士による確かな鑑定力と、お品物に合わせた独自の販売ルートを豊富に持っているため、どこよりも高く買い取る自信があります。
いちのやは、買取品目がどこよりも豊富です。様々なお品物を見てきた目利きだからこそ、他店では取扱いできないお品物も買取可能です。
「手間や時間をかけたくない」「品物が多い」方におすすめ。
出張費・査定費無料!自宅で待つだけ。
「日中に時間がとれない」方におすすめ。
送料無料!自宅から送って売れる。
1.お電話またはWEBからお申込みください。
2.お申込みいただいた日時にお伺いいたします。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.買取成立の場合、その場で現金にてお支払いいたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
1.WEBからお申込みください。買取申込書と着払い伝票をお送りいたします。
2.梱包して着払いにて送付してください。
3.査定士がお品物を丁寧に拝見し、査定いたします。
4.査定額にご納得いただければ、ご指定の口座にお振込いたします。
※離島等一部の地域からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。
またお品物の点数等により出張での買取が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
上記以外にも様々なお品物が買取可能ですので、
お気軽にご相談ください。